家の中の「暮らし」と「生活」

「家」という器の中には2つの要素があります。

間取りや快適さなどの「生活」と、
体験や経験を積み重ねる「暮らし」。

「家」と「生活」は
家が完成すると同時に手に入りますが、
「暮らし」は何十年とかけてやっとその価値を
手にすることができるものです。

これから何十年と続いていく時間を
どのような環境で暮らしていくかについて
新しい暮らしがはじまるときに考える
ということはとても大切なことです。

暮らしは辿り着きたい未来へ向かって
積み上げていくもの。

二度と来ない“住み始め”という記念のときに、
暮らしのベースとなる環境づくりについて丁寧に考えてみましょう。

「暮らし方」から考えていった結果

一番大切な家族の「暮らし」の空間を中心に
水回りなどの「生活」空間は
L字型にコンパクトにまとめています。

「暮らし」と「生活」の意味や機能を
あらためて丁寧に考えていくと
本当に大切なものが見えてきます。

まずは、記憶の家のモデルハウスで「生活」と「暮らし」の空間についてご体感ください。

関連記事

  1. 2022年もよろしくお願いいたします

  2. 『記憶の家の構造見学会 』ご来場ありがとうございました。

  3. 記憶の家とは

  4. 『フリー見学会&夜のひ』

  5. 【越前浜の記憶の家】木工事進行中

  6. 節分の迎え方