左官工事についてご紹介③

左官工事の工程を数回に分けてブログでご紹介。

本日は、『下塗り』。

目地処理後、下塗り材を平滑に塗っていきます。


まずは材料と水を練り合わせます。


下塗りをする理由は、
・ヒビ割れ防止
・きれいに仕上げるため
・水引きを一定にするため
です。


水引きとは、下地が水を吸うこと。
パテ処理をした箇所とボードの箇所では乾く速度が異なり、仕上げに色むらが出てきます。
それを防ぐために下塗りをして水引きを一定にします。


次は仕上げです。

———————————————————

新築完成見学会、開催。
3/5(土)・6(日)
完全予約制
お申込受付中です。

関連記事

  1. 節分の迎え方

  2. 『桃の節句の迎え方』レポート

  3. 薪ストーブが教えてくれること

  4. 【雑誌】住まいnet新潟に掲載されています

  5. 庭の梅を収穫しました

  6. 新緑から深緑。