【西山町の記憶の家】現場立ち会い

柏崎市西山町で二世帯で暮らす記憶の家を建築中。

先月初めの上棟から工事が順調に進み、
窓が取付けられ、中は屋根と基礎の断熱工事が完了しました。

壁の断熱工事が始まる前に、
お施主様とコンセント・照明の位置などを現場で確認する
電気配線立ち会いを行いました。

図面ではわかりにくい高さなどの位置も現場でその場に立ってみて
気づくこともあるので、大事な立ち会い確認です。

今月中旬には、壁の断熱工事が始まります。
記憶の家では、セルロースファイバーという断熱材を使用しています。
夏はジメジメして湿度が高く、冬は豪雪で寒い。
そんな新潟で快適に過ごすため考えぬいた断熱方法です。

今月22日(土)・23日(日)の構造見学会では、
断熱工事も完了しています。
真冬だからこそ違いを実感できると思います。

詳しくはこちらより

関連記事

  1. [ WS参加申し込み受付中 ] 子どもたちへ贈る 記憶のレシ…

  2. 【お知らせ】12月の予定

  3. 『桃の節句の迎え方』レポート

  4. 寒い日にほかほか肉まんあんまん

  5. 左官工事についてご紹介①

  6. 【越前浜の記憶の家】木工事終盤